COMPANY

会社概要

代表挨拶

「技術と信頼」「工夫と笑顔」

弊社は江戸時代後期、信濃川の水運業に始まり、明治時代に請負業(現在の建設業)創業以来「技術と信用」を会社の方針とし、地域社会の発展に努力して参りました。
社会背景は変わっても、堀内組に任せて安心だ、頼って良かったと思ってもらえるように、創業時の方針「信用」を未来への約束である「信頼」に発展させ、自分たちで挑戦する「工夫」と、幸せの象徴である「笑顔」を加え、「技術・信頼・工夫・笑顔」を社訓としました。
皆様のご指導を賜り、次の100年に向けて、皆様のお役に立てる会社を目指して参ります
代表取締役会長 堀内 堅

「ふるさとに笑顔を」
そんな想いによって動いている会社です

建設業って何をしている会社ですか?
そう聞かれて私は
「道路や川を造っています。学校や家を造っています。道路の除雪をしています。」
と作業の内容を答えていました。
でも我々の仕事ってもっと分かりやすいものなのではないか、と考えるようになりました。
道路や川を造る目的って?学校や家を造る目的って?
「完成の先、使ってくれる人々の笑顔のために!そしてともに働く仲間の笑顔のために!」
それが私たちの答えです。
「ふるさとの守り人である土木分野」と「家族の笑顔つくり人である建築分野」を両輪に、迷ったときは笑顔のために。
これからの100年も、みなさんと一緒に笑顔を創りましょう。
代表取締役社長 堀内大祐

笑顔になる取り組み

 

建設機械にふれてみませんか

重機に親しんでもらうイベント

除雪車の試乗やバックホウの操縦体験など地域のみなさんに建設業を身近に感じてもらうイベントに取り組んでいます
 

加茂子育てフェスタ

参加者1,500名を超えるイベント

はたらく車の代表選手として、除雪車やバックホウ、高所作業車などを出展。多くの家族に楽しんでもらいました。

社訓・経営理念

目指すビジョン

・共にワクワク 新しい自分への挑戦
・共に元気 売手、買手、世間よしで稼ぐ 
・共に笑顔 関わるひとを幸せにする
自分を中心にして、内から外へ幸せを広げる
自己肯定感を高め、ひとに優しさを届ける
内発的動機付けを行い、自分ごととして動く

会社概要

商号

株式会社堀内組(英:HORIUCHIGUMI Inc)

資本金

20,000,000円

代表者

代表取締役社長 堀内大祐

水運業創業

嘉永3年 (1850年)

建設業創業

明治43年 (1910年)4月

所在地 (田上本社)

〒959-1513  新潟県南蒲原郡田上町大字川船河甲1059番地1

所在地 (加茂本店)

〒959-1314  新潟県加茂市番田9番7号

連絡先

0256-52-0323(代表電話)

社員数

常勤役員4名 従業員30名 (女性7名)

土木系技術資格者 12名 (女性1名)
建築系技術資格者   5名 (女性1名)
車両系技術資格者   4名 (女性1名)

売上高

15億3,000万円  (2020年5月)

事業内容

ふるさとの守り人(一般土木工事)施工/設計
新潟県知事許可 (特-31) 第5863号

一級建築士事務所  新潟県知事登録 (二) 第3401号

家族の笑顔つくり人(一般建築工事) 設計/施工
ママスマハウス・ママスマリフォーム~Mama's Smile~ 設計/施工
室内外リノベーション 設計/施工
屋外広告業

グループ会社

株式会社ジョブ

宅地建物取引業 新潟県知事(4)第4288号
土木工事業 県知事許可(般-30)第39479号

物件情報はこちらから

会社沿革

1850年(嘉永年間)

堀内太三治 加茂町加茂新田にて信濃川の水運業を始める

1910(明治43)年

堀内祐吉 加茂町加茂新田8358番地にて堀内組請負部を創業(建設業創業)

1944(昭和19)年

戦時中の企業整備令による企業合同で三條土建工業株式会社となる

1948(昭和23)年

三條土建工業株式会社の解散により堀内組に戻る

1949(昭和24)年

7月に施行された建設業法施行令により新潟県知事に建設業登録

1953(昭和28)年

建築士事務所開設

1954(昭和29)年

資本金200万円で株式会社堀内組に組織変更

1966(昭和41)年

本社を加茂市加茂1157番地65に移転(現在の加茂本店)

1990(平成02)年

資本金を2,000万円に増資

2002(平成14)年

田上営業所・田上作業場を田上町川船河甲1059番地1に開設 (現在の田上本社)

2003(平成15)年

ISO9001及びISO14001を取得 

2010(平成22)年

建設業 創業100周年
あなたとともに1世紀

2016(平成28)年

三条営業所を三条市井栗1丁目16番36号に開設

2017(平成29)年

本社を田上町川船河甲1059番地1に移転 (田上本社)

表彰等

1981(昭和56)年

新潟県知事表彰 優良工事  加茂川筋 中小河川改修工事

2007(平成19)年

新潟県知事表彰 優良工事 優秀技術者表彰
一級河川才歩川 床上浸水対策特別緊急(国債) 護岸工その2工事

2009(平成21)年

新潟県知事表彰 優良工事 優秀技術者表彰
吉津川地区 区画整理 第19次工事

2009(平成21)年

新潟県知事表彰 優秀技術者表彰
才歩川 道路関連施設整備促進(床上) 川ノ下大橋 下部工工事

2010(平成22)年

新潟県知事表彰 優良工事 優秀技術者表彰
一般国道289号 地域自立活性化(国道改築) 道路改良工事

2015(平成27)年

新潟県知事表彰 優良工事 優秀技術者表彰
一級河川五十嵐川 災害復旧助成事業 護岸(下大浦工区) 工事

2017(平成29)年

全国建設業協会表彰
技術の向上 経営の合理化

2018(平成30)年

厚生労働大臣顕彰
無災害 安全優良職長

2019(令和元)年

建設業労働災害防止協会
功労賞 受賞