2020年07月07日
634号
豪雨災害
命を守る
現状認識
早めの準備
50年に一度
七夕
七夕の日に

今日は七夕
50年に一度の雨
この度の熊本鹿児島豪雨において、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災地が一日も早く日常を取り戻せるよう、心より願っています
守り人を仕事してから20数年
狭い県央地域の範囲においても2回、50年に一度の値を超えるような雨に出くわした
大きな被害が出た
データの前提がちょっと異なるが
公開されている50年に一度の値は48時間382㎜
平成17年 7.13水害は24時間316㎜
平成23年 7.29水害は72時間623㎜
凄まじい雨だった
ハードの整備だけでは被害を抑えることは難しい
ひとりひとりが意識するソフト面が命を守る
・現状認識(ハザードマップの確認、50年確率の雨量を知る)
・早めの避難(空振り上等、行動を起こす)
今も雨が降っている
スーパーコンピュータでも当てられない近年の豪雨
「大丈夫だろう」の正常時バイアスは危険
なにより命を守る行動を起こして欲しい
今日の一枚
以前会社で行った七夕飾り
今年も短冊に願いを書きました
加茂の100年企業 創業嘉永年間
ふるさとの守り人&家族の笑顔つくり人
株式会社堀内組 堀内 大祐