2020年08月04日
643号
梅雨明け
夏休み
ビジョン
学びの場
10年後
宿題
ウェブ
兄弟げんか
月
夏休みと共に

寝ぼけとスマホではこれが限界
梅雨が明けた
九州地方や岐阜
東北地方にまで
大きな被害が出た雨
新潟も平年の倍以上
雨が降った
COVID-19の影響で
子ども達の夏休みが
だいぶ短くなっている
今年は
8月1日から23日まで
兄弟げんかと
宿題に追われる子ども達を眺め
彼らが主役の時代は
10年後20年後はどうなっているのか
考えていた
先日、ウェブでの勉強会
テーマは「10年後どうなっているか」
いつもはノープランで
その時感じることを大事にするタイプだが
今回は事前に考えてみた
が、
なかなか浮かばない
ドラえもんのタイムテレビがあれば…なんて
子どもでも考えないようなことを
言っていたら時間切れ
結局やりたいことをプレゼンして終わった
やりたいことをイメージして
行動する
結果、それが未来になる
冷たいビールの流し込みながら
なんとなく納得していた
結局ひとは死ぬまで勉強
学びの場を創れたら最高だな
と、その前に
子ども達の宿題が先か…
今日の一枚
昨夜の何とかムーン
雲ひとつない月明かりに照らされた
ベッドサイドからパチリ
加茂の100年企業 創業嘉永年間
ふるさとの守り人&家族の笑顔つくり人
株式会社堀内組 堀内 大祐