少年消防クラブの終了式に参加して

 先日、地元の少年消防クラブの終了式に参加しました。小学5.6年生が消防の基本を学び、立派に成長した姿はとても頼もしく感じます。私自身もかつて少年消防クラブに所属していたので、その経験を思い出しながら式を見守りました。

 少年消防クラブでは、火災予防の知識や消火訓練だけでなく、「協力することの大切さ」や「地域を守る責任感」を学びます。私も当時、訓練やイベントを通じて仲間と絆を大切にしながら、多くのことを学びました。

 堀内組では、多くの社員が消防団に所属し、地域の防災活動に貢献しています。建設の仕事は、「地域を守る」仕事でもあります。災害時の道路の復旧や安全確保のために動くこともあり、消防団とともに地域を支えていく役割を担っています。

 卒団した子どもたちが、今度は消防団として地域を支えるかもしれない。

 これからも地域の安全を守るために、私たち堀内組は建設のプロとして活動します。

 卒団生の皆さん、おめでとうございます! そして、地域を支える仲間として、また会える日を楽しみにしています。