ロータリークラブの活動

 ロータリークラブに入会して3年。会議所青年部を卒業してノンビリしようと考えていたのだが、断れない人からの誘いで即入会させられた。地域のベテラン経営者が集まるボランティア社交場。正直あまりいい印象は無かった。

 入会してから印象はガラッと変わった。ロータリーの目的の中で大切なのが「自分の仕事を通じて地域に貢献する」ことだ。私の場合は建設活動で地域を幸せにすること、稼いで人を雇うこと、納税すること、寄付をすること。

 何より驚いたのが、上下関係の無いフラットな人間関係だ。市議会議長に教育長、会議所会頭副会頭など地域の名士がたくさん…一緒にいるだけで緊張する人たちなのに、みんな楽しく活動している。いろんな相談に乗ってくれ、喜んで力を貸してくれる。もちろん加茂をよくするためにだ。

 そして世代を超えた友情。40代から80代のが集まるクラブはまさに家族。孫世代からおじいちゃんおばあちゃん世代まで、駆け引き損得抜きで関わり合う。その愛情に何度も救ってもらった。

 ロータリークラブは地域社会に貢献しながら、フラットな仲間たちと世代を超えたつながりを築ける場だ。ビジネスの枠を超え、人としての成長を望む人にとってこれほど魅力的なクラブは他には無いはず。一度覗いてみてはいかが。

ロータリー四つのテスト