一緒に「ワクワク」を探しに行こう!

 大人になると、新しいことに挑戦する機会が少なくなってきます。でも、そんな時こそ「ワクワクする体験」が心に元気をくれるのです。

 先日、「加茂さくらウォーク」に参加しました。残念ながら桜はつぼみでしたが、もう少しで咲くぞ!春が来るぞ!という桜の木のエネルギーを感じました。
 いつもは車で通過してしまう風景も、歩く速さだからこそ見えてくるものにワクワクしました。つくしが芽を出したり、黄色い花が咲いていたり。
 道路のひび割れが気になったり、歩車道ブロックがズレていたり、ガードレールが外れていたり…。

 建設業に携わる私は、普段から「人が安心して歩ける道」や「家族が笑顔で過ごせる場所」をつくる仕事をしています。でも、そんな私でも、新しい体験にはワクワクするんです。

 人にとって「初めての道」「初めての景色」は宝物です。そんな体験を一緒にすることで、絆も深まります。そして、何より「建設ってすごい!」と感じてもらえるはずです。

 堀内組では、地域を元気にする建設を本気で取り組んでいます。あなたのお子さんが未来、「建設ってカッコいい!」と思ってくれるように、これからも挑戦を続けます。

 今週はいよいよ鯉のぼりです。鯉のぼりを眺めるついでに、川のこと、橋のこと、ちょっぴり気にしてもらえたら、嬉しいなぁ。

桜もうちょっと